
2019年7月12日にDELLのXPS15を注文しました。
が、何日経ってもオーダーステータス(注文状況)が一向に見れないことが続いたため大丈夫かと不安になってきました。
実は、これDELLで商品を注文した人たちあるあるだったのです。
本日はそんな不安を解消して、少しでも安心できるようにする方法を紹介しておきます。
ちなみに私は1週間も納品が遅れることになりましたw
私がDELLでXPS15を注文して結果1週間納品が遅れることになった理由
2019年7月11日にXPS15を注文しました。
注文ページでは納品は2019年8月1日納品となっていたのを確認して注文をしました。また、支払い方法は24回無金利キャンペーンをやっていたのでジャックスのショッピングローンを利用して購入することにしました。
が結果はちゃんとオーダー処理されていなかったようで18日にオーダー処理されることに。
DELLオーダーステータス見れない・進まない時の対処法
もし、注文したのにオーダーステータスが表示されない。
振込したのにオーダーステータスが表示されない・見れないと思ったらここで紹介した方法でサポートに連絡してみましょう。
24回無金利キャンペーンやってたからショッピングローンで購入
ジャックスのショッピングローンの審査も難なく通り、これで注文が確定されたと安心していました。
ところが、3日以上経過してもDELLの注文確認画面(オーダーステータス)で一向に注文したパソコンのデータが表示されませんでした。
注文したけど6日経ってもオーダーステータスが見れない・注文状況がわからない
さらに6日経過したけどやはりオーダーステータスが見れない。注文状況が全く見えてこない状況。
さすがDELLだなぁ〜とある意味感心。
XPS15のライバル機種「X1 Extreme」が発表されたのでLenovoにしておけばよかったとまじで感じてましたw
オーダーステータスが注文後3日経過しても表示されないなら問い合わせる
6日経過しても一向に表示されないのはおかしいので、問い合わせることに!
メールで問い合わせるとなんと7月18日(記事執筆当日)に「オーダー処理」しましたという連絡が。なぜそんなに遅いのかは謎です。
とりあえず問い合わせてよかった。問い合わせてなかったらまだ処理されてなかった可能性があったわけです。
お客様発注番号と7〜始まる9桁のお客様番号がわからないから問い合わせることもできないの?と思っている方は
電話番号:044-556-4240
に問い合わせるか、
メールアドレス:JP_DHS_Direct2@Dell.com
に問い合わせて注文状況を確認することをオススメします。
オーダーステータスが表示されました!これで一安心
オーダー処理されてから3時間ほどでオーダーステータスを確認することができました。
ただ購入日が12日には確定したはずなのに18日(執筆当日)になっているww
さすがDELLですw
表示されない・データがないなどと出る場合は、真っ先にDELLのサポートへ問い合わせてください!注文してから状況がわからないと言うときはオーダー処理がされていないこともありますので。
【緊急】DELLのオーダーステータスが進まない・注文状況がわからない時の対処法まとめ
DELLで注文後オーダー状況が表示されない、注文履歴がない場合はオーダーが処理されておらず注文確定にないっていない可能性があります。
そんなときは
電話番号:044-556-4240
メールアドレス:JP_DHS_Direct2@Dell.com
に連絡して注文状況を教えてもらうようにしてください。
注文したのにどうなってるの?って感じた状態では不安しかないので。
今回注文して感じたのはどうしてもDELLパソコンが良い!!と言う人以外はあまり購入はオススメしません。
正直、今までいろんなところでパソコンを購入してきましたが一番ひどいです。
がスペック・価格的には一番ベストな選択だとも思ってますw
少しでも多く人に参考になれば幸いです。