
動画編集するならデスクトップPCだろとツッコミがあるかもしれませんが
動画編集をサクサクできるノートパソコン を探している人は多いと思います。
という私も、デスクトップはあまり個人的に好きではなく、ずっとノートパソコンでもデスクトップレベルの能力を持つものをずっと探し求めていました。
そんな私が、このパソコンいいな。このパソコンであればデスクトップと同じレベルでいろんなことができるな。と思ったハイスペックノートパソコンだけをここで紹介。
2019年で発売される・されたノートパソコンで4K動画までもサクサク編集できちゃうパソコンを紹介していきます。
難しい知識はわからないけど、どんなノートパソコンを購入すれば後悔しないか知りたい方は是非参考にしてみてくださいね♪
ただ、サクサク動くけど値段は通常のノートパソコンと比較するとスペックも高くなるので高めです。
しかし、使ってみると満足度は高いので知っておくだけでも損はありません。
当サイト「Windowsマスター」は初心者のひとへパソコンのことをメインで紹介しているので初心者の人に喜んでもらえればと思います。
動画編集をサクサクできるノートパソコンの見るべき部分!?
動画編集ができるノートパソコンに必要なスペックは4つだけ覚えておけばOKです
- CPU
- メモリ
- ストレージ
- グラフィックボード
この4つを軸にノートパソコンを選んでいけば買った後でもきっと後悔はしないと思います。
動画編集をサクサクできるノートパソコンの最低限必要なスペック
動画編集をサクサクするなら15インチのノートパソコンをオススメします!!
理由は13インチのものだとサクサク動くものがないので。
1.CPU Core i7以上
CPU性能が高くなればなるほど、パソコンはスムーズに動作します。
Core iシリーズは、Intel社が2008年から販売を開始したCPUで、2017年8月に発表されたモデルが、最新の第8世代となり、現在は第9世代までのCPUが最新のものとなっています。
動画編集をサクサクするために必要なCPUは「Core i7」以上を選んでおけば間違いありません。
第8世代のCPU以上で「Core i7」以上のノートパソコンであれば数年間は問題なく使い続けることができるのでおすすめです。
2.メモリは最低8GB以上選ぶこと
パソコンのCPUはよく人間の脳みそに耐えられます。
ではメモリは?
メモリは作業机に例える人もいます。
机が小さければ同時に広げられる書類の量が少なくなりますし、机が広ければたくさんの書類を同時に広げることが出来ますよね?
広ければ広いほどたくさんの作業を行うことができるということです。
今の時代、何かしらパソコンで作業をする際は最低でも8GBは必要だということを覚えておきましょう!
ネットサーフィン程度であれば4GBで十分ですが、8GB以上あるとある程度のことが可能になります。
ただ、私はコレから買うパソコンに関しては16GB以上のメモリを選んでもいいかなと思ってます。
趣味レベルですが、フォトショップやイラストレーターなどを同時にひらく事もあって8GBじゃ心許ないので。
ちなみに、4Kの動画編集をする場合は32GBあると安心です。
また、8GBと言っても8GB1枚なのか4GB×2の8GBなのか別れていることがあります。その時はできれば4GB×2枚のものを選びましょう。そちらの方が高速なためです。
3.ストレージはSSDで512GB以上を選びたい
SSDはノートPCに適しており、近年のPCでは比較的多く採用されています。消費電力が少なくバッテリーの持ちがよいうえ、発熱も少なくて済みます。
以前はHDDが当たり前でしたが、コレから動画編集をサクサクするならSSD一択になります。
SSDはHDDよりも読み書きの速度が圧倒的に早いのです。ただ、まだまだ容量が少ないにも関わらず高いので1TBなどはかなり値段が上がることになります。
4.プロ仕様の動画編集ソフトを使うならグラフィックボード搭載ノートPCを選ぶ
ここは、ちょっとしたか家族の記録動画、結婚式の動画などを作成する際には絶対に必要なものではありません。
しかし、アドビのプレミアプロなどプロも使用する動画編集ソフトなどを使用する際は必ずないとサクサク作業を進めることが出来ません。
今であれば「NVIDIA GeForce GTX 1050」「Radeon Pro Vega 16」とかを買っとけばいいかな!?この辺りは、家電屋さんのスタッフさんに聞いて選んだ方がいいかもしれません。
グラフィックボードが必要かわからない時はおーとふぉーかすさんのこちらの記事を読んでみるとすごく参考になります^^
プロ仕様の動画編集ソフトもサクサク使えるオススメのノートパソコンはコレ
では、紹介していきます。
っとその前に紹介するパソコンはこんな基準で紹介します。
- カスタマイズすれば動画編集サクサクの基準をクリアするハイスペックノートパソコン
- 重さが2kg以内の持ち運びも可能なノートパソコン
DELL XPS15 最新モデルは2019年6月28日発売
2019年6月28日ついに日本で発売されたのがデルのXPS15です。
商品名 | XPS15 |
CPU | 第9世代 インテル® Core™ i7-9750H |
OS | Windows 10 Home (64ビット) 日本語 |
ハードディスク | 256GB SSD-最大1TB SSD |
メモリ | 8GB-最大64GBまで選択可能 |
グラフィックボード | NVIDIA® GeForce® GTX 1650 4GB GDDR5 |
最近のノートパソコンは側面にあるポートは省かれる事もありますがSDカードのポート、USBポート×2、HDMIポートなど様々なものとハブがなくても接続することが可能です。
ちなみにXPS15は前モデルから15.6インチ 4K UHD (3840 x 2160) が選択できて、有機ELの液晶も選択できるようになっているので綺麗が画質を求めている人には最もおすすめです。
ただ、DELLのサポートはクソなのでその辺はしっかりレビューなどをチェックして購入を検討することをオススメします。
ちなみに2019年7月11日XPS15注文しました。7月31日に到着予定なので開封して使用しての感想も別の記事で紹介したいと思います。
興味ある方は、公式サイトをチェック
XPS15の旧モデル(9570)新型モデル(7590)の価格・スペック比較記事はこちら
Lenovo X1 extreme現モデルは2019・7月16日まで、最新モデルは近々発売予定!
商品名 |
ThinkPad X1 Extreme |
CPU | 第8世代インテル® Core™プロセッサー搭載 |
OS | Windows 10 Home (64ビット) 日本語 |
ハードディスク | 256GB SSD-最大1TB SSD |
メモリ | 8GB-最大64GBまで選択可能 |
グラフィックボード | GeForce GTX 1050 Ti |
最もオススメしたいのがこちらのX1extremeです。
ThinkPadは以前から使ったことがあって使いやすさは今まで一番よかったのでLenovoは本当にオススメなんです。
ただ、この2018年モデルは2019年7月16日で販売を停止します。
理由は2019年モデルが発売を控えているからです。Lenovoの電話サポートで詳細を聞いたところ明確な発売日はまだわからないと言っていましたが、近々新モデルが発売なのは間違いありません!
で、X1extremeですが、こちらも15.6型UHD液晶 (3840×2160 IPS 400nit) を搭載しており、タッチパネルのモデルもあります。
気になる人は公式サイトをチェック
Apple MacBook Pro15はどうなの!?2019年5月発売
率直な意見をいうと、MacBook Proは持っていてすごくオシャレだけど値段が高いしあまりオススメしません。あくまで個人的な感想なので聞き流してもらってもいいんですがいいスペックで購入したとしても宝の持ち腐れにもなるだろうし、価格とスペックがここで紹介する他のノートPCと比べあまりあってないように感じます。
おそらく上の2つと比べ4、5万以上高くなります。
オシャレでカッコイイパソコンがイイならオススメですがw
商品名 |
MacBook Pro15 |
CPU | 第9世代の2.3GHz 8コアIntel Core i9プロセッサ(Turbo Boost使用時最大4.8GHz)upgrade可能 |
OS | macOS |
ハードディスク | 256GB SSD-最大4TB SSD |
メモリ | 16GB-最大32GB選択可能 |
グラフィックボード |
Radeon Pro 555X(4GB GDDR5メモリ搭載)アップグレード可能 |
気になる人は公式サイトでチェック
もう少し安めの動画編集できるハイスペックノートパソコンはないの!?
ここで紹介したノートパソコン以外にも他に候補となるものないの!?と思っている人はこちらもチェックしてみましょう!
ただし、ノートパソコンでも持ち運ぶには重かったり、理想を完全に追求できるものではないということはご理解ください!動画編集がサクサクできればOKならノートパソコンを購入できるメーカーを紹介します!
マウスコンピューター
マウスコンピューターは、最近乃木坂46がCMしているメーカーでもあり、知名度はどんどん上がってきているメーカーだと思います。
そのマウスコンピューターがクリエイター向けPCと出しているノートパソコンが「DAIV(ダイヴ)」です。
BTOパソコンと言われるものになりますが、自分でカスタマイズすることができ価格もかなり抑えられるのでおすすめです。
気になる人は公式サイトをチェック
その他にはパソコン工房でも動画編集がサクサクできるノートPCを見つけることができます。
最後に:動画編集をサクサクしたいのならこんなパソコンは購入するな!!
家電量販店などに行ってパソコンを購入しようか検討している人も多いと思います。
しかし、大手メーカーのパソコンは基本的に購入しないほうが無難です。
理由は、高いし無駄なものがたくさん入っているから。
動画編集をサクサクするならそれに合わせたカスタマイズをしたパソコンを選ぶのが無難です。
ダイナブックだからとか、VAIOだからといってパソコンを選んでしまうと高いにも関わらずサクサク動画編集できないってことになりかねないのでその辺は注意してください!
【2019.7最新版】動画編集をサクサクできるオススメのハイスペックノートパソコンまとめ
いかがだったでしょうか!?
少し口が悪い部分もありましたが、動画編集をサクサクするためにベストなノートパソコンを知っていただけたでしょうか?
私もXPS15スプレマシーというモデルを購入したんですが、前モデルでは当たり外れがあるというモデルでDELLはサポートが全然ダメというのですごく心配しています。
しかし、XPS15はスペックも今の自分には完璧でさらには何と言ってもカスタマイズして価格が他のノートパソコンと比べると安いというのが選んだ理由です。
あたりであることを祈るしかありませんw
XPS15が届きましたら再度レビューをかねて皆さんにご紹介したいと思います。
では、最後まで読んでいただきありがとうございました^^